2024年の活動
1年以上ぶりに更新したかと思えば、すでに今年のまとめのようなタイトルで申し訳ありません・・・。 2023年夏の発表会の後、例年どおり、日本アコーディオン協会主催の「インターネットわくわく広場」に教室からはたくさん応募しました。...
2024年12月12日


第6回発表会 終了しました。
2018年から毎年欠かさず開いてきた発表会。 コロナ禍では、お客さまをご家族に限定したこともありました。 でも今年は盛大に周囲にお声がけをして、 (新潟日報様にも告知記事を出していただきました! ケンオー・ドットコム様も、取材と記事掲載ありがとうございます!)...
2023年9月4日


リレーコンサート、無事終了!
「楽しかったから、描いてみました~」といって、 リレーコンサートに出演したメンバーのお一人が翌日には送ってきてくれました! 楽しさがあふれてるイラスト、ありがとう♪ 出演者のみんなと、音文のロビーで、演奏後に。
2023年7月12日


おんぶんリレーコンサート2023→第6回発表会!
今年も暑い夏がやって来ます! 風のうたでは、新潟市音楽文化会館が毎年主催する「おんぶんリレーコンサート2023」に 「風のうたアンサンブル」で出演するため、目下猛練習中?です。 おんぶんリレーコンサートは、たくさんの音楽家たちの演奏をタスキでつないでいくスタイルのコンサート...
2023年6月26日


10周年記念コンサート、無事終了いたしました。
おかげさまで、2022年11月のコンサートには大勢のお客様にご来場いただき、大成功のうちに幕を下ろすことができました。 ご報告がこんなに遅くなってしまいましたが、、、今年はもう少し、節目節目での記録をきちんとしていけたらと思っております。...
2023年1月31日


今年もインターネットわくわく広場の季節です。
JAA(日本アコーディオン協会)主催イベント「インターネットわくわく広場」に、今年も教室からたくさん作品を応募しています! 毎年、全国のアコーディオン仲間から趣向をこらしたたくさんの演奏動画が寄せられ、お互いに演奏を聴きあったりコメントを送り合ったりすることで、同じ楽器を...
2022年11月4日


アコーディオンコンサートまで、あと2カ月。
コンサートを開こうと思い立ったのが、1年前の春のこと。 そこから、教室のみんなに提案し、いいね、いいね!やりましょう!!となったのが、夏。 思えば早や1年。あっという間だなぁと思います。 会場を押さえた昨年秋(抽選で外れて希望日が取れずにとてもショックだったあの日、、、辛か...
2022年9月23日


教室10周年イヤー
教室を立ち上げたのが2011年秋。 こんな日が迎えられるとは想像もせず、 ただ、ひとつひとつ、できることを積み重ねてきたら、10年が経っていました。 生徒さんも遠くから通ってきて下さったり、長く続けて下さったりと 本当にありがたく思っています。...
2022年3月8日


第4回発表会が終わりました。
毎日じわじわと広がるコロナ感染。 前日には市内の中学校で感染者が出たりして、 はたして開催できるのか、全員参加でできるのか、当日の朝までハラハラしどおしだった今年の発表会でしたが、 なんとか状況がもちこたえて予定通り開くことができて、みんなの努力の成果を披露する場がもてて、...
2021年8月30日


インターネットわくわく広場に参加しました。
夏の発表会が終わってひと息ついた頃、楽しそうなイベントのお知らせが日本アコーディオン協会(JAA)から舞い込んできました。 「インターネットわくわく広場」。アコーディオン仲間たちが集う、毎年恒例の「わくわく広場」が今年は開催できないため、それに代わるものとして企画されたイベ...
2020年12月28日